友の会会報 No.15
2008.09.01
up

◆特集◆
特集@私のオーリングテスト診察 問題点と工夫        いまい内科クリニック 院長 今井浩之 先生特集A 当院で行っているBi-Digital O-Ring Testと歯周病菌のもつタンパク毒(HSP)が人体へ及ぼす症状として、掌蹠膿庖症、胃潰瘍の悪化、妊婦における未熟児及び早産、アテローム動脈硬化症について       コスギ歯科医院 院長 小杉宗弘 先生
学会発表レポート 鍼灸・漢方併用治療にBDORTを用いた実例報告と実技実習 シマヤ真鍋漢方薬局 :琴平シマヤ鍼灸院 真鍋 立夫 先生
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
 
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
 
友の会会報 No.14
September 2008
友の会会報 NO.13
January,2008
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
林原グループ代表 林原健 氏

林原グループ代表 林原 健 氏

   <林原健氏 プロフィール>
   1942年(昭和17年)岡山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。
   1961年に蒲ム原の代表取締役就任し、研究開発型企業への転換を図る。
   現在林原グループ16社のうち6社の代表取締役を務める。
   1997年藍綬褒章受賞。

私、ソニーの故井深会長が晩年、世のお医者さんや、御役人の人達のO-リングに対する関心と理解のなさを嘆いておられたことが、最近になっていくらか分かるような感じがします。

  例えばSARSやトリインフルエンザウイルスによる感染は、クラミジアが複合感染すると病態がより重篤になること、またクラミジアを抑えることにより症状がかなり軽減されるであろうと指摘したのは、大村先生のみではなかろうかと思われます。さらに現在では自明のことですが、クラミジアが動脈硬化や虚血性心疾患の増悪因子であることを早くから指摘されていました。政府がストックしているロッシュ社のタミフルが、トリインフルエンザに対してどの程度役に立つのか未知数であり、実際に感染から発病、死亡までが一週間程度しかないインフルエンザに対して、この薬がどのように役に立つか極めて疑問です。死亡率56%と言われるトリインフルエンザが発症した場合、やっぱり効果があまりないようでした、では済みません。昔ヨーロッパで発症したペストでさえ78%の死亡率です。このインフルエンザがもし猛威をふるったなら、人類がこれまでに営々と築いてきた社会システムは完全に崩壊するのではないかと考えられます。

  このような中で、厚生省は安全性さえ確認されていれば使用可、という広い見識をもってあたるべきではなかろうかと思われます。最も効果的な治療法開発の可能性があるのに、大変もったいないと言わざるを得ません。この非常時にこそ皆が目を開き、少しでもOリングへの関心と大きな心を持てば、たとえ人で発症したとしても慌てることなく多くの人命が救われます。Oリング協会の皆さまも、どうか声を大にしてできるだけ多くの人達に知らせてあげて下さい。大村先生の命がけの医師としての行為を無駄にしないためにも。

 




 

 

 

Copyright (c) 1981-2008 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ