友の会会報 No.13
2007.08
up

◆特集◆
特集@「現代の医療体制とBDORT医学の将来性」シンポジウム
特集A BDORTとAnti-Aging、Anti-Longevity
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
学会発表レポート
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト

O−リングテスト時に生じるキャンセル現象について(討論)
(共鳴Vol.2 No.1&2、1988年より抜粋)
司会 谷 勅行D.D.S.

司会
日常臨床の中で行なわれる0−リングテスト実施時に大村先生が指摘しております,場,物質等によって起る,テスト結果に対する悪影響(良い結果がマイナスになったり,悪い結果がプラスに現われる)について,会員各位の同様な現象がありましたら報告して下さい。

下津浦
 例といたしまして,エリスロマイシン(EM)に対し,その薬効の妨げとなる物質としては,
 1.酸化したVC.
 2.柿.
 3.降圧剤.メリスロン,セファドール
 4.消化酵素.タフマックE
 5.消化性潰壕治療薬.ノイエル,アンサミン(アズレンは良い)
 6.食品.コーヒー,日本茶,他

森下
キャンセル現象についての定義はどの様なものなのか。

司会
定義について,現在の所,一連の見解はありません。しかし大村先生が指適している検査条件を満していなければ正しいテスト結果が得られない点と,数種の物質を複合することにより薬効が消されてしまう現象が存在します。例えば,健康食品といわれる中に,アロエ,毒ダミ,柿の葉等を合せて用いると,各々ではその個人に適している場合でも,その効果が消されてしまう場合があります。こういった現象がキャンセル現象ではないかと考えられます。

下津浦
つまり,薬の効果が出ないことです。

森下
0−リングテストの結果に影響するということですか。

司会
そうです。O−リングテストに影響をあたえることです。具体的には,単独物質では,人体に効果(0−リングテスト,プラス)があるが,数種類を合わせると効果がなくなる(0−リングテスト,マイナス)ということです。

森下
キャンセル現象が生じていても,病気が治癒しているかいないかという点と,生体に悪影響があるか否かという2点については,0−リングテストでは,証明されていないですね。

司会
その為については,判明しておりません.ただ0−リングテストの結果として(−)結果が出たということと,臨床的に治療効果が上らないということです。

下津浦
この現象が生じますと,0−リングテストを行う時点で正確な診断,判定ができないということです。つまり薬の飲み合せが悪く,全く薬効を示さないということです。そしてこの様な現象をあらわす物質が非常に多いということです。特に高血圧症の治療中で薬を服用している場合,クラミジア陽性患者に,エリスロマイシンを投与しても効果があらわれない。この様な組み合せを1つ1つ検証してゆくなかで経験的に判ってきた現象です。

会員
医師から投薬を受けている患者で,単独投与では良いということと同じことではないのか。

司会
私の経験では,歯科における投薬で,抗生物質が0−リングテストで(+)に判定がなされても,消炎鎮痛剤、消炎酵素剤を併用する場合に0一リングテストが,(−)に変化する症例があります.
これでは治療効果が,期待できません.ですから,0−リングテストが(+4)に近くなる薬を選択することになります.ここで注意が必要になります.その選択された薬が,各臓器に対する障害の程度を知る必要があることです.これも0一リングテスト法のルーティーンになっている手順ですが,必ず実施されるべき事項です。

戸部宗七郎
キャンセル現象は,理解できました.私の経験では,女性の装飾品の中での金属に同じ様なことがありました。ある女性が金とプラチナのネックレスを身に付けており,調子が悪いと訴えていました。これを全部はずして0−リングテストしますと正常となり,両者を比較しますとプラチナより金の方が良いという結果になりました。
プラチナを止めさせ,金のネックレスのみ使用する様に指示をすると症状が消失した。大村先生のセオリー通りの結果になって,その大切さを痛感致しました。

司会
私の症例の場合は,投薬時ビタミン剤等も併用致しますが,ビタミン剤を合せますと0−リングテストが(−)に変化することがあります。ビタミン類は一般には必須食品として用いられますので,患者自身が日常摂取しております。ですから0−リングテストの際には,過剰となり0−リングテストでは(−)に現われるのです。この点も大村先生のセオリーの中に,“前日より服用薬物は使用させずに0−リングテスト を行う”,と指示されております。

松高
私の経験では,大村先生からキャンセル現象を教えていただくまでは,EMと漢方薬を併用していました。そしで‘EMと漢方薬は合わないようで,キャンセル現象が生じる”と指摘していただき,0−リングテストを行うとその通りになりました。
それまでは私の思い込みが強いためなのかは判りませんが,キャンセル現象は無いと思っておりましたので,いくらテストを行なってもキャンセル現象がおこりませんでした。ですから、そういった条件付けを一度経験しないと,森下先生や樋田先生が述べておられた思い込みがテスト結果に強く出てしまいます。
とにかく,一度いい条件でキャンセル現象を経験することが大切であると思います。キャンセル現象は,一度経験致しますと,あとは簡単に出てくるものです。又,その条件付けが頭の中に無いと,おきてこない現象です。


(ここからデモンストレーションに入る)


司会者にクラミジアを持たせて,エリスロマイシン(EM)のテストを行う。  

キャンセルをおこさない物質
1.抗炎症剤 フェルデン
2.ビタミン Bl,B12,E,D,
3.クエン酸
4.α−ブロツカー,β-ブロツカー

キャンセルを起こす物質

ビタミン: C,B2,B6

食品:ミカン


下津浦
私の経験ですが,私の患者で5人家族の中でご主人1人だけがクラミジアに感染していなかった.そして,その方に問診を致しました所,クエン酸療法という本を読まれて,クエン酸を飲んでいるとのことであった.そこで3カ月程前から,EM投与による治療では,6Wから7W投与することになりますが,その治療にクエン酸を加えはじめますと,3W程でクラミジアが,0−リングテストで(+)に変化しました.
そこで,クエン酸のみで効果があるのではないかと判断し,投与したところ,クラミジアの反応は消失いたしました.そこで患者には,カボス,レモン,グレープフルーツ等に多く含まれる物質であると説明し,抗生物質投与を中止し,クエン酸を処方致しました。
経過は良好ですが,クエン酸投与を中止すると再発する可能性は存在するかも知れません。現在の処方としては,1g分2で行なっております。
クエン酸というのは,糖代謝,脂質代謝,タンパク代謝など,すべてクエン酸を経由してエネルギー代謝をしてますので,感染症に有効に作用するのではないかと考えられますが,現在の所詳細なメカニズムまでは判っておりません。EMよりも強力に0−リングテストでは,現われているということです。
この結果から抗生物質の長期投与を続けるのではなしに,他の薬との併用を考え治療を行なってゆけば良いと考えます.そうしますと抗生物質での長期に及ぶ治療はさけられるのではないでしょうか。

(ここで会員各人のデモに入る)
松高
 EMは,使用に際してかなり難しい薬であると思います。先程私の経験から述べました様に,かなり多くの薬とキャンセル現象をおこしますので注意して下さい。

 

 

Copyright(c) 1981-2006 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ