 |

|  |
● |
友の会会報 NO.12
November,2006 |
● |
友の会会報 NO.11
November,2006 |
● |
友の会会報 NO.10
November,2005 |
● |
友の会会報 No.9
November,2004 |
● |
友の会会報 No.8
November,2004 |
● |
友の会会報 No.7
November,2003 |
● |
友の会会報 No.4
November,2002
|
● |
友の会会報No.3
November,2002 |
● |
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
|
● |
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
「生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?」
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
|
|
 |
よい治療効果を得る為に、特に『治療中』注意・実行して欲しいこと。
いくらよい治療法を行っても症状が改善しないことがあります。その原因を調べてみました。現在では下記のようなものが治療効果を抑制していることがわかってきています。一度ご自身で、或いは先生にチェックしてみてもらってください。 |
1.身に付けるものとして
@衣 類−下着(シャツ・パンツ:純綿のもののなかから選んで下さい。ブラジャー:金具のついているものは不可。)−タグシール(襟元やパンツについているもので、切り取ってください。)
A装飾品−ネックレス・イアリング・ブレスレット・ヘアピン・バレッタ・ブローチ・ ベルト(金具の一部が体の中心にむいているもの)・指輪(特に金属製品)
B日常携行品−時計(電池式のもので+−の向きが問題)・眼鏡(縁が金具のもの)・ 携帯電話・ボールペン・クレジットカード・テレフォンカード等の磁
性を持ったもの、磁石等
C化粧品各種−ご自分にあったものをお使いください。
|
2.体内に入れるものとして
D体によいと思われているビタミン剤(特にビタミンCやEが多く含まれているもの)
及びその他の栄養剤
E食べ物(にんにく・玉葱・エビ・カニ・乳製品・みかん・柿など)、飲み物(コー ヒー・紅茶・緑茶・オレンジジュースなどのようにビタミンCの多く含まれたもの)・水(体によいと思われている特殊な市販水などは薬の作用を駄目にすることが多い。)
F鍋(アルミ製及び表面が水銀で磨かれ光沢のあるもの。)
G鉛ガラスコップ(特に高級品で上品であると考えられている鉛の特に多いカットガ
ラス。)
H茶碗・湯のみ(表面に塗られた上薬に有害な金属の入っているもの。) |
|