友の会会報 No.14
2008.01
up

◆特集◆
特集@バイ・ディジタル O-リングテストによる難病の診断と治療―藍を用いた症例―下津浦康裕先生 (下津浦内科医院 院長
学会発表レポート 歯科統合医療の中でのBDORT バイ・ディジタルO-リングテストに関わる諸問題
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
学会発表レポート
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 NO.13
January,2008
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト

大村先生の講演をビデオで拝見しましたが、○−リングテストで身体の異常部位からガンの有無まで調べられていました。O−リングテストではどのようなことがわかるのですか?
○−リングテストにより判断されることは大きく分けて以下の3つのことです。

すなわち@身体の異常部位、A薬剤の適合性、B共鳴反応を利用して生体内物質(癌を含む)の局在や量についての情報です。

検者と被験者以外に第三者が介在しない場合(直接法)で簡単に説明いたしますと、@は検者が被験者の異常部位を軽く刺激すると被験者のO−リングが弱まる現象。

Aは被験者が身体に有益な薬剤を手に持つとO−リングが強くなり、有害な物質を手に持つとO−リングが弱くなる現象。

Bは被験者がある物質を手に持って身体のある部位を指または金属棒でさした時、その部位にその物質が手に持った量と同じ量であれば、共鳴が起きO−リングが開くという現象です。

以上3つの基本的な現象を用いて患者さんの診察を行っているわけです。

 

 

Copyright (c) 1981-2008 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ