友の会会報 No.13
2007.08
up

◆特集◆
特集@「現代の医療体制とBDORT医学の将来性」シンポジウム
特集A BDORTとAnti-Aging、Anti-Longevity
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
学会発表レポート
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
林原グループ代表 林原健 氏
「21世紀を変える10人」

私自身ソニーの故井深会長様より大村先生のご紹介を得て、今日まで既に10年以上の御厚誼を賜わっています。大村先生の御経歴は、まずとうてい常人には成しえないすばらしいものです。またO−リングを発見されてからもその真理を明らかにして、世界中の病気で困っておられる人達の治療につなげていくための先生の熱意たるやものすごいものであります。故井深会長様とも共通している点は、井深会長様が常に言っておられた「好奇心」という言葉の一点につきるのではないかと思われます。

常人と何か成す方達の異なる点は、その好奇心の対象となるものが1点であろうと何点であろうと見出したら他の全てを捨ててその点に集中出来得る能力ではなかろうかと思われます。普通はいくら好奇心をもつ対象物が見つかっても、対人関係や世の中の全てのものとのバランスの中でしか熱中できないものですが、井深会長様や大村先生は他につぎ込むエネルギーを全て捨て去り1点に集中出来得る方々と思われます。そのため一歩間違えると多くの人達から誤解を招くこともありますが、大村先生はとてもゆかいな方で、とんでもないエピソードの持ち主でもあられます。

大村先生は英国で出された「500 FOUNDERS OF THE 21st CENTURY」という有名な本の中の、21世紀を変える力を持つ世界の学者500名の中に選ばれております。私自身は10名の中に選ばれても不思議ではないと信じています。
私自身が先生とおつき合いさせていただいた中で直接見たり聞いたりした大村先生個人のエピソードをいくつかご紹介したいと思います。先生はガチガチの学者ではなく人間味あふれるとても面白くユニークな面をたくさんもたれた方であり、とても全てを書くことはできませんが多分少しだけでも大村先生に対する大半の方の見方が一変し身近に感じられるのではないかと思います。

最初に驚いたことは先生の身なりに対する考え方で、先生は自分の身なりも全てO-リングでチェックされ悪ければ良いように変えてしまわれます。それが世の中の常識から見て変であろうが何であろうが全く気にされることはありません。
上からいきますと、まずメガネはその金属部分等が有害電磁波を吸収するアンテナの役割を果たし人体に悪い影響を与えるため、それを逃がすためにメガネの後ろに長いア−スをつけておられます。O-リングに関係ない方はその奇妙な形のメガネは理解できないと思います。

次にワイシャツはいつも妙にシワが多いのでお聞きしてみると、全てご自分でホテルで天然洗剤で洗っておられるためで、クリーニングに出すと化学洗剤で洗うため悪影響を体に与えるので出されないということだそうです。
これは下津浦先生の奥様からお聞きしたことですが、先生はいつもダブダブのズボンをはいておられるためしばらくすると下に落ちてくるので上げるのを面倒くさがっておちるたびにスソを短く切るように言われ、切っていたら最後は子供のズボンのようになってしまったそうで、これほど身なり等一切かまわれない先生は面目躍如たるものの代表格と思います。

また、靴下の中に入っているゴムが人体に影響を及ぼすということで、全てゴムを抜いてはいておられます。女学生のルーズソックスの様に実に変な形のものを全く気にされることなくはいておられる先生の姿こそ、O-リングに全てをかけておられるすばらしい一面と思っています。これから何回かに分けてご紹介させていただきたいと思っております。


 

 

 

Copyright(c) 1981-2006 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ