 |

|  |
● |
友の会会報 NO.12
November,2006 |
● |
友の会会報 NO.11
November,2006 |
● |
友の会会報 NO.10
November,2005 |
● |
友の会会報 No.9
November,2004 |
● |
友の会会報 No.8
November,2004 |
● |
友の会会報 No.7
November,2003 |
● |
友の会会報 No.4
November,2002
|
● |
友の会会報No.3
November,2002 |
● |
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
|
● |
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
「生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?」
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
|
|
 |
 |
 |
O−リングテストは、指の輪で体の異常部を判断し、その原因を究明し、その治療法ま で分かるという、画期的な医学です。
現在ニューヨークご在住の大村恵昭先生が考案されました。しかし、この方法が余りにも他に類を見ない方法であった為、私達は謙虚に活動して参りました。学会を設立し基礎研究、応用研究して、20年近くになります。
今回は、大村教授をお招きして、皆さんに自分の身を守る為にこの方法を使って頂きたいという願いから市民公開講座を計画しました。まずはO−リングテストとはどういうものかについてお話しさせて頂きたいと思います。
O−リングテストは誰でも持っている指を使ったチェック法です。O−リングテストを行う時はまず、必ず使う指を選択しなければなりません。その時、1本で引いて開かないけれども、2本で引いたら完全に開く指を選択する必要が有ります。
人間は丸いリングを片手で4つ作れます。第1指−第2指,第1指−第3指,第1指−第4指,第1指−第5指の4つのリングです。リングを作る人(被験者)にはある程度力を入れてもらい、第1指−第2指,第1指−第3指,第1指−第4指,第1指−第5指の順でリングを作り、それをもう1人(検者)が1本(例えば第1指−第2指)で引いて開かないけれども、二本(例えば第1指−第2指−第3指)で引いたら完全に開く指を探して行きます。
人間の指というのは第1指が最も強く第2指からだんだんと弱くなっています。あまりに強い指を使いますと、若干の筋力低下を起こしても、リングが開かず、正確なO−リングテストができません。ですから、指の選択は不可欠な訳です。
実際のやり方ですが、O−リングテストのやり方には、直接法と間接法とが有ります。
直接法とは 検者と被験者が一対一で行う検査法です。被験者(患者)は片方でO−リングをつくり、検者が被験者のO−リングを引きます。
|
|
直接法のデモンストレーション |
● |
間接法とは、第3者を介してO−リングテストを行う方法です。 |
● |
|
● |
O−リングテストでは3つのことが分かります。
まず、異常なところが分かります。異常なところではO−リングテストが開き(胸腺以外)、異常箇所が分かります。
そして薬や健康食品などを手に持っただけで効果が有るかどうか分かります。何か異常がある人に、薬や健康食品などを持ってO−リングテストをしてO−リングが強くなるとその薬や健康食品はその人にとって良いものとなります。
そして、ウイルスや、ガンのスライドなどを手に持って、O−リングが開けばそれが原因である可能性が高いという事も分かります。この3つがO−リングテストの基本的な現象です。
つまりO−リングテストは、異常なところが分かる。原因が分かる。治療法が分かるという、診断と治療のオールマイティー検査なのです。
皆さんの持っている指は無限の可能性を持っています。最先端医療を受けられる人は世界で20%にも満たないのです。しかし、この指の計測は何にもないところでもあらゆる病気を治すことも可能です。現在でも、アフガニスタンで私達の仲間が、O−リングテストを使い現地にあるものを用いて治療を行っています。チベットからも医師がO−リングテストを学びに来ています。世界中、どんな国でもどんな医学でも、O−リングテストは指を使ってその人の理想的な健康状態を調べることができます。
そして今日皆様に学んで頂きたいことは、居住環境や食事など、O−リングテストで全て調べて、悪いものはしないということです。昨今、BSEや、鳥インフルエンザなどが問題になっていますが、水際で悪いものは口にしない様にすれば良いのです。
O−リングテストは、自分で健康を守る方法として皆様のお役に立ちます。動物も人間も共存共栄でき、全世界の人達がO−リングテストによって同等に高度な医療が受けられる世の中を創造していきたいものです。ありがとうございました。
質問:O−リングテストは1人ではできないのですか。
下津浦先生:1人でO−リングテストをするのは、専門で行っている医師でもかなり差がありますので、お勧めはしておりません。2人で行う事をお勧めします。
For keeping your healthy life, from the physician's
viewpoint
Dr. Yasuhiro Shimotsuura,(The Vice-President of Japan
Bi- Digital O-ring Test Association)
We can check whether environment in our daily life,
foods and drinks is good for our health or not, by
using Bi- Digital O-Ring Test. Bi- Digital O-Ring
Test is helpful methods for keeping our healthy lives.
|
|
|
|