友の会会報 No.18
2009.12.30
up 
◆特集◆ BDORT 19回医学会報告・富山セミナー報告・NY国際学会報告
特集@ 特集 第19回日本バイ・ディジタルO−リングテスト医学会 BDORT創始者 大村恵昭先生開会挨拶         バイ・ディジタルO−リングテストのエビデンス 出口一樹先生BDORTによる異常経絡の診断と治療について 岡宗由 先生 
特集Aニューヨーク国際学会参加体験記
特集B富山セミナー報告
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原健氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 No.18
Dec 2009
友の会会報 No.17
July 2009
友の会会報 No.16
February 2009
友の会会報 No.15
January 2009
友の会会報 No.14
September 2008
友の会会報 NO.13
January,2008
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会 副会長 下津浦康裕
下津浦内科医院 院長 久留米市東町496 TEL:0942-36-0620

 

患者さんに、O−リングテストで適合する薬剤と適量を合わせても、なかなか効果が出ないことがあります。そういう時に、患者さんに電磁波を含めて、衣食住に関して、お尋ねし、注意・指導を行っています。

1.電磁波について

最初に、お部屋の見取り図を書いていただき、電磁波の危険性について説明します。寝室に電化製品が置いていないか質問すると、何もないとおっしゃられるのですが、実は、電気毛布や電気カーペットを使用していたり、またはそこに寝ている方、IHクッキングを使用している方が意外に多いのです。その様な方は、電磁波の影響を受けつづけていると、癌細胞の成長を促進させることになると説明します。中には、自分の寝室には、電化製品が何もないという方でも、寝室が2階で1階の蛍光灯等の電化製品の影響を受けていたというケースがあるので、注意が必要です。

 2.食べ物や飲み物についてのチェックポイント

  雑穀米・玄米を食べている(発芽玄米は特に危険)

 □ コーヒー・紅茶をよく飲む

  ルイボスティーをよく飲む

  杜仲茶・麦茶をよく飲む

  人工甘味料の入った飲み物・ガム等(ダイエット飲料・アスパルテーム・アセスルファムK

 □ 市販の野菜ジュースを飲む

 □ 酒を飲む

  タバコを吸う

   とうがらし等の刺激物全般をよく食べる

  塩分の多いものをよく食べる

  冷たいもの(体を冷やすもの)をよく食べる

  ミカン・柿等のビタミンCを多く含む果物をよく食べる

  油物・揚げ物をよく食べる

 □ ダイエットのためのサプリメントをよく食べる

  メラミン等が入っている食品

上記にあてはまるようなことをチェックし、O−リングテストで適量と薬剤相互作用を調べたサプリメント等の効果を阻害する、ブレーキになるようなものを避けることが非常に大切です。

 また、以下の例のようにできるだけO−リングテストでOKのものを食べたり、飲んだりするようにすると良いでしょう。

・O−リングテストでOKなお茶は緑茶、一般的に寿司店の煎茶はOK

・レッドワイン、養命酒は適量であればOK

・果物でOKなものは、赤いリンゴ、黄色いバナナ、パイナップル、マンゴー、パパイヤ等

・サケ、マグロ、ウナギ、ブリ、サバ、イワシ、サンマ、ウニ等はOK

・ヒジキ、メカブ等はOK

3.治療日誌をつける

治療効果が上がって、経過の良い患者さんほど治療経過(腫瘍マーカー等の血液検査の結果のグラフをつけたり、サプリメントの適量やコンビネーション等)を記録していて、何が治療効果に影響を及ぼすかによく気がついておられます。

以上のようなことに気をつけながら、健康で元気な生活を続けることが大切です。

 

 

 

 

 

 

Copyright (c) 1981-2010 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ